介護職員の生き方(更新終了しました)

職場でのトラブル、転職相談、副業話など、介護に関わる全ての人が少しでも生きやすくなる情報を発信していきます。

介護の仕事、ストレス軽減するためには??

皆さんこんにちは、介護士のケイです。

今日は、介護の仕事のストレスを軽減する方法について話していきます。
介護の仕事をしていて、やはり楽しくなくなる時ってあると思います。
しんどいし、業務も膨大で、残業も多いと思います。

そんな、介護の仕事を楽しくする方法について話していきます。
では、いっていきましょう! 

f:id:k8899:20191116004838j:plain

 

 

1.介護の仕事を楽しくする方法とは?

f:id:k8899:20191112193826j:plain

結論から話すと、、、 「自分に優しくする」 です。
介護は人に尽くす!みたいな風潮があります。
ぼくは、それは一部間違いだと思っています。
たしかに、尽くすことは必要なとこではあります。

しかし、それは超大前提として、自分に優しくできて、心に余裕がある時だと思っています。
仕事ができる人は、自分のことを理解し、自分に優しくしていることができていると考えています。
介護に尽くしすぎて消耗されてしまう前に、自分に優しくすることが介護の仕事を楽しくする方法でもあります。

 

 

2.具体的な方法

f:id:k8899:20191112193503j:plain

自分を優しくする具体的な方法について話していきます。4つあります。

①睡眠時間を増やす

睡眠時間を増やすです。 介護という仕事は不規則なため、なかなか睡眠時間がとれていないという人も多くいると思います。 しかし、睡眠がとれていないと悪影響がでます。 6時間以下の睡眠時間が続くと、缶チューハイ1杯飲んだ程のほろ酔い状態の脳になるのです。 ほろ酔い状態では、仕事にも集中できませんね。 ほろ酔い状態が続くと、仕事も集中できず、根気がなくなり、ストレスが溜まります。 ストレスが溜まると、そのストレスを発散するためにお酒を飲んだり余暇の時間が増え、睡眠時間が減ってしまいます。 そうすると、また仕事で集中できずストレスが溜まってしまうという負のスパイラルになってしまうのです。 自分に優しくするためにも睡眠時間の確保は必要です。

 

②仕事以外にも楽しみを持つ

仕事以外にも楽しみを持つことは大切です。 仕事だけになってしまうとストレスは溜まってしまいますよね。 僕は、仕事以外は、映画を見たり、一人で近くの温泉行ったり、筋トレしたりして過ごしています。 仕事以外の楽しみを増やすだけで、心のバランスを取ることができますよね。 めっちゃシンプルだけど、リフレッシュって大事ですね。 わかっていてもできないということもあるけれど、意識して楽しいことをやっていきましょう!

 

③日常から感謝の気持ちを持つ

日常からの感謝とは、湧き上がる感謝の気持ちです。 たとえば、 ご飯を食べる時、このお米やお肉は何処から来ているのか? 農家の人が一生懸命作り、それを収穫する人、それを梱包する人、それを運んでくれる人、それを販売してくれる人など様々な人の手が加わっている。 お米やお肉など食べる時、私の口に入るまでの過程の中で様々な人が関わってくれているなぁと考えると感謝の気持ちになります。 また、車乗る運転中、道路の工事現場を見て、何でこんなところで工事してるんだよぉーと思うより、こんな時間に工事してる人がいるから、僕たちは安心して道路を車で走ることができるなぁって思う方が心が豊かになれます。 そういったことまで、考えると感謝できますね。 感謝して生きていくと自分にも相手にも優しくなれます!

 

④笑顔を作る、笑顔で笑う。

口角を上げ、笑顔を無理矢理作るだけで脳が騙され、楽しい気分になります。 何故かというと、、 口角を上げると楽しい気分になり、ドーパミンが放出されるのです。 ドーパミンは、やる気や集中力が上がるのです。 また、笑顔を作ると、利用者や患者など接する時に、相手にも受け入れやすくなり対人関係も上手くいきます。 笑顔だけでものすごく効果があります。 また、笑うということも、自分にも相手にもいい気分にしてくれます。 僕は、笑う声が大きいです。 また、利用者などと接するとき笑顔で笑うだけで不快な思いになった人は一人もいません。 笑顔、笑うは自分にも相手にも非常に高いプラスの効果があります。

 

いかがでしたでしょうか。
介護士という仕事は色々と大変な仕事ですwww
上手にストレスとつきあっていきましょう!!